世界スポーツ&エンタテイメント 支援開発機構 OASIS ジャパン

参加者から

過去の参加者が、このツアーの魅力をお伝えします。

本田 直也


前回のカンボジアスポーツフェスティバルツアーの関東リーダーを務めさせていただきました。カンボジアという国は、テレビで貧しいというイメージばかりついていたが、メディアで紹介されている部分は本当に一部だということが実際に行って見て貧しいだけではないと気付けました。僕たちがやってきたことは、スポーツ支援という本当に些細なボランティアだけど、子ども達に少しの間でも、スポーツって楽しいと思ってもらえていれば私はこのツアーに参加した意味があるなと思いました。しかし、ただ楽しいと思うだけでは不十分だと思うこともありました。SFに参加している横で参加できない子供たちもたくさんいてすごく複雑な気持ちになりました。そこで、ボランティアのむずかしさも感じられたしどうしていいかも正直わからなかったです。孤児院に行ったときみんなすごく明るくて元気で、孤児はかわいそうな子という偏見はなくそうと思い、メディアを鵜呑みにするのはやめようと思いました。実際に現地に行って見て、考えて、感じることが本当にこれから重要なことだと私はこのツアーを通して感ました。

尚美学園大学 総合政策学部 2年時参加


鵜澤


私はこのカンボジアツアーで自分の夢を見つけることができました。夢というのは、保育園をつくることです。向こうの子ども達は、感受性がとても豊かです。自分の起こした行動に対して素直に笑ってくれます。これがカンボジアという国の国民性なのだと学びました。このカンボジアツアーで、日本では考えられないような状況・環境で1週間いることで日本という国の幸せさ・ありがたさを強く感じました。また日本という国の見直し、自分自身の見直しをした結果、日本でも子ども達の笑顔の中心でありたいと考えるようになりました。そして保育園をつくるという夢を見つけることができました。しかし、カンボジアツアーに行った人全員が大きく変われるものではありません。ただ”すごかった”や”楽しかった”などの感想で終わってしまわないよう、自分の意識次第です。私のように人生が大きく変わった人がいるのも確かです。このような経験ができるのがカンボジアツアーです。ぜひ参加してみてください。

尚美学園大学 総合政策学部 2年時参加


上野


昨年、このカンボジアツアーに私は参加しました。このツアーに参加した理由は、友達が行くから行ってみるかという曖昧な感じで参加を決めました。実際参加してみて、普段、他の大学の学生と交流することが全くなかった私にとっては貴重な経験になりました。
スポーツフェスティバルに参加してみて、1回目は初参加ということもあり、なかなか積極的にできませんでした。このままじゃまずいと感じ、もっと良くする必要がありました。ホテルの同部屋が私の班のリーダーということもあり、寝る前などたくさんコミュニケーションをとりました。ツアー後半になると、ツアー参加者全員と仲良くなり、2回目のスポーツフェスティバルは見事成功することができました。カンボジアにいたのはたった1週間だけでしたが、私はカンボジアという国が一番好きな国になりました。また、このツアーで得た仲間は一生大切にしていきたいと心から今思えています。

多摩大学 経営情報学部 3年時参加


駒井


私がツアーに参加したのはただの好奇心からでした。漠然と海外でボランティアしてみたいという気持ちがあるだけでどこでなにをしたいかとかはありませんでした。このツアーは参加者全員で作っていくので普通のボランティアとは違い現地でだけするのではなく、準備段階から作っていくので終わった時の達成感や充実感はきっと他のボランティア活動よりも素晴らしいものだと思います。場所も日本ではなく発展途上国という普段決して体験できないようなことも体験でき、カンボジアへ教えに行ったはずなのに帰ってきた時には自分が教わっていることの方が多いです。1週間は長いと思っている人がいると思いますが、いったらあっという間です。たった1週間、一緒にいた仲間とは帰国してからも仲良く大学の友人達よりも強い信頼関係を結ぶこともあります。ぜひ参加していろいろ学び、たくさんの仲間といいツアーを一緒に作っていきましょう!

尚美学園大学 総合政策学部 3年時参加


猪又


カンボジアのボランティアに参加を決意したのは、これを機会に発展途上国がどんなものか見てみたいと思い、海外支援ボランティアという企画に乗ってみようと思いました。私はスポーツをしていたので「スポーツを通して世界を変えよう!」というこのツアーはぴったりでした。ツアーに参加して「他国を知ることは自国を知ること。」だと思いました。私にとって、発展途上国は衝撃的な場所でした。自分がどれだけ裕福な暮らしをしていることを実感し、普段の生活を見直そうと思いました。また「笑顔は全世界共通の宝物」であること。SFでは、運動意欲の高い子供が多くて、やること一つ一つを真剣に、そして全力で楽しみながら取り組んでくれている、そこから溢れ出る笑顔は今でも心に刻まれています。そして「カンボジアが大好き」ということ。興味本位で行ったカンボジアはリゾート地とは全く違う魅力があります。SFで触れ合う子ども達、現地の人達、様々な人と出会い、異なる言語でコミュニケーションをとり、また一緒に行く仲間とも分かり合える。様々な体験と出会いがそこにはあります。みんなでカンボジア行きましょう!!

尚美学園大学 総合政策学部 3年時参加


長谷川


私は去年、2年生の時に初めてカンボジアツアーに参加しました。参加する前、将来自分が何をしたいか分からず毎日悩んでいました。何かしなくてはいけないと思い、いろいろなことに手を出していたのですが、少しも悩みが解消することはありませんでした。そんな時に、江頭先生の講義でカンボジアのことについて知りました。そのどれもが日本では到底考えられないことで、私に大きな衝撃を与えました。江頭先生に誘われこの活動を聞き私は胸を打たれ、そして自分を変えるためにカンボジアツアー参加を決意しました。
スポーツの力によってカンボジアの子ども達を笑顔にボランティア活動以外にも、世界遺産アンコールワット観光、商品の値引き交渉、カンボジア料理を堪能など旅行としても楽しみました。1週間という短い時間の中で、仲間との深い絆を与えてくれる。いろんな意味を持ったカンボジアツアーに私は多くのことを経験させてもらい、同時に成長させてもらいました。 カンボジアツアーに参加する前の私の悩みはちっぽけだったとさえ感じてしまう子ども達の笑顔、それに私は変えられました。そんなカンボジアが大好きです。

尚美学園大学 総合政策学部 2年時参加


渕上


カンボジアって言ったら発展途上国、地雷、アンコールワット、暑い。そんなイメージしかなかった私が見て感じたカンボジアは明るい笑顔の国!日本での準備の時は現地の子ども達と上手く出来るのか、スポーツフェスティバルについていけるだけの体力があるのか、学生たちと打ち解けられるか心配は山積みでした。でも蓋をあけたら現地の子供たちも一緒に行った学生さんたちも優しく明るい!言葉が通じなくてもこっちが笑うと笑顔になってくれる人懐っこい現地の子供たち。カメラを向けると必ずピースでみんな寄ってきて写りきらなかったりするくらいです。意外とテンションで身体がついてくることに驚きを感じたり。確かに地雷にあった方が街の中で音楽を奏でていたり、小さな子供たちが物乞いに来たりと悲しい現実はありました。目の前で起きた問題をどうやって乗り越えて行けばいいのかを必死に考えていたら一週間終わってしまったと言う様なツアーだったなと思います。ちょっとでも興味があったらぜひ仲間になってくれる事を楽しみにまっています!

多摩大学 経営情報学部 卒業生


高木


のツアーの目的はカンボジアの小、中学校を回り、スポーツフェスティバルと称して子ども達とスポーツというものを教育の一環として学んでもらうのが目的です。このフェスティバルを行うためには事前準備が必要で、日本を出発する前に多くのミーティングを重ねて望むのですが、それでも一筋縄ではいきません。天候やグランドの状況、言語の問題など現地についてから分ることも多いです。そんな中でも、片言のクメール語や英語で伝えたいことが伝わり、子ども達が笑顔で元気に走りまわっている姿をみると、やってよかったな~と実感できます。その他にも世界遺産のアンコールワット巡りや、ショッピングも醍醐味のひとつです!日本ではあまりできない値切り交渉もあっちでは日常茶飯事、値切れるかコミュニケーション能力が試されますね。さて、まだまだ伝えたいことはいっぱいありますが、聞くだけではなく実際に行ってみてください。笑いあり、涙ありの1週間、旅費は正直少し高めではありますが、それ以上に得るものがたくさんあります。ぜひこの機会にカンボジアボランティアツアー、参加してみてください!

多摩大学 経営情報学部 3年次参加


お申込み・お問い合わせは
info@oasis-jo.org
へお寄せください。